有限会社メタルソリューションズ

  • ABOUT
  • FOR BUSINESS
  • FOR INDIVIDUALS
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT

CLOSE
  • ABOUT
  • FOR BUSINESS
  • FOR INDIVIDUALS
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT

FOR BUSINESS 法人向け事業

FOR BUSINESS

  • SOLAR PRODUCTS
  • MEDICAL SUPPLIES
  • CHASSIS
  • STEEL PRODUCTS
  • SCRAP METAL

SCRAP METAL 金属スクラップ

金属スクラップの種類も豊富。
まずはご希望をヒアリング。

鉄鋼製品と同様、国内のみならず海外からも金属スクラップを調達して販売。ご用意する金属スクラップは多種多様です。まずはお望みのものをお聞かせください。

FLOW

  1. ご連絡
  2. 販売

ご連絡

  1. お問い合わせ

    まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

    お問い合わせ

  2. ヒアリング

    お客様のご希望をお聞きし、最適なプランをご提案します。

  3. お見積もり

    プラン内容が決定しましたら、お見積もりをご提示します。

販売

  1. ご契約

    プラン・お見積もりにご納得いただけましたら、ご契約を結びます。

  2. 販売

    契約手続きが完了したあと、指定場所まで商品をお届けします。

鉄スクラップについて。

▼鉄製品の原料
身の回りには、缶やスチール家具、自動車、建物など、多数の鉄製品があります。
その多さから、人類の歩みは鉄製品とともにあったと言っても過言ではありません。
そんな鉄製品は、鉱物資源である鉄鉱石や金属製品の廃棄物である鉄スクラップなどを原料に製造されています。

▼鉄スクラップとは
鉄スクラップは、いわば「リサイクルの優等生」です。
金属製品が廃棄されても、細切れになり、新たな鉄製品の原料として蘇ります。
天然資源が乏しい日本において、鉄スクラップは貴重な資源と言えるでしょう。

▼鉄スクラップの種類
≪ギロチン処理によって生まれる鉄くず≫
主に「自家発生スクラップ」と「市中スクラップ」の2種類があります。
「自家発生スクラップ」とは、鉄鋼メーカーにおける製鋼や製品加工の過程で発生した鉄くずのこと。
再利用は、鉄鋼メーカー内ではかられます。
一方、「市中スクラップ」は街中に出回る鉄くずのことです。
これは機械や自動車などの製造工場から排出される「工場発生スクラップ」と、自動車や建物などが老朽化し発生する「老廃スクラップ」に分けられます。

≪シュレッダー処理によって生まれる鉄くず≫
一般的に「市中スクラップ」の収集方法は、専門業者が回収するか、解体業者が鉄スクラップ加工業者に引き渡すかのどちらかです。
後者の場合、引き渡された鉄くずは圧縮(プレス)や切断(ガス切断・ギロチン処理)、破砕(シュレッダー処理)を施されます。
鉄製品の原料として使いやすい形状になったら、電炉メーカーをはじめとする製鋼所へ納入されます。

▼鉄スクラップの代表的な品種
≪H2≫
日本における鉄スクラップの中で、最も流通量が多い指標品種です。
建築物の解体工事などから排出された鉄筋や鋼矢板で構成されています。
なお、一般社団法人 日本鉄源協会の鉄スクラップ検収統一規格は、「幅500mm以下、長さ1,200mm以下、厚さ3~6mm、単重1,000kg以下」です。

≪新断≫
機械や自動車の製造工場で、鋼板を加工したあとに残る端材を指します。
種類は、圧縮されていない「新断バラ」と圧縮された「新断プレス」の2つ。
「新断プレス」の中でも、酸化も表面処理もしていない薄鋼板は「新断プレスA」と、酸化している薄鋼板または鋼材に悪影響を及ぼさない表面処理鋼板は「新断プレスB」と呼ばれています。
なお、新断は一般社団法人 日本鉄源協会の鉄スクラップ検収統一規格をもとにつけられた等級です。

BACK
  1. HOME
  2. FOR BUSINESS
  3. SCRAP METAL
有限会社メタルソリューションズ

〒651-0092
兵庫県神戸市中央区生田町1丁目4-1
ショダリ21ビル 東館303

  • HOME
  • ABOUT
  • FOR BUSINESS
  • FOR INDIVIDUALS
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT
  • プライバシーポリシー

© 2024 有限会社メタルソリューションズ